鶴岡保険事務所 | 鹿児島市荒田の生命保険から火災保険まで保険代理店

業界最高ランクハイグレードエージェント認定代理店

  • 医療保険
  • 死亡保険
  • 女性向けの保険
  • がん保険
  • 持病がある方
  • 自動車保険
  • 法人向け保険

お任せください!お客様お一人おひとりに合った保険をご提案します。

Procedure of insurance

お役立ち情報

火葬、収骨

荼毘に付します

棺を火葬炉の前の焼香台のそばに置き、台の上に位牌と遺影を飾り、僧侶の読経・遺族の焼香をもって最後のお別れをします。ご遺体が荼毘に付されるときは合掌して送ります。火葬許可証がないと火葬ができないので注意しましょう。
火葬の状況によって待ち時聞が変わってきます。その間待合室で飲食しながら、火葬が終わるのを待ちます。

収骨します

火葬炉の前に戻ってお骨あげをします。お骨あげをする順序は、血のつながりの近い遺族、近親者、友人の順で二人一組になって行います。収骨後に渡される白木の箱の中に埋葬許可証(役所より交付された火葬許可証に火葬済みの証印を受けたもの)が入っているか確認しましょう。
お骨あげが終わると火葬場から自宅(斎場)へ戻ります。

密葬

親族や近親者だけで葬儀を行うととをいいます。後で本葬を行う場合、地主主によっては火葬をしてから葬儀を行うこともあります。

自宅での精進落しの準備

自宅で精進落しを行う場合は、出棺の後、自宅に残った世話人やお手伝いの方が、後飾り祭坦や精進落しの準備を行います。
「後飾り祭壇」とは、遺骨を安置する祭壇で、机などを白布で覆い、その上に焼香台、生花、燭台などを置きます。火葬場から戻られた遺骨、位牌、遺影をここに安置します。
精進落しの料理や飲み物の準備は、仕出し店を利用することが多く、事前に葬儀社に頼んでメニューを用意し、注文しておきます。

Copyright © TSURUOKA Insurance Office 2024 All Rights Reserved..